
つくりたいイメージの茶碗のスケッチ
あらかじめ自分のつくりたいものを
“イメージしておくこと”はとても重要
ここから陶芸体験は始まっています

いよいよスタート
まずは自分の茶碗に合う土選びと釉薬選び

「どれにしよっかなぁ~」

土の扱いについての説明
「空気が入ると窯の中で爆発しちゃうから、入らないように」

中山先生の実演
「まずはこうして土台をつくります」

今回は紐作り
家庭科の授業でやった、パン作りを思い出しました
伸ばした紐をつなぎ合わせていくと・・・

あっという間に茶碗のカタチに
内と外とを仕上げて、完成
ものの10分程度でした

さて僕らもいよいよ挑戦です

真剣勝負
考えながら、手を動かしながら
じっくり1時間半

こんなのできました