月に一度の“初心者向け”茶会体験ワークショップを開催しました
みなさまと楽しいひと時をご一緒しました
ワークショップには男性の方も多くお見えになります
掛物は山梨 塩山 向嶽寺の梅城和尚筆
花は季節の象徴
みなさまがお席に入るとお菓子が出ます
表千家では、菓子器として、
蓋付きの食籠(じきろう)が出されることがあります
蓋にのっている黒文字を使ってお菓子を取り分けます
ワークショップでは、このように一つひとつの所作を丁寧にレクチャー付きで進めております
また、立夏も過ぎ、今月から点前も風炉となりました
抹茶は京都 宇治の山政小山園
なんて、みなさまのご感想をいただいてます
たしかに抹茶にもランクがあって、お菓子とか砂糖が多いものと一緒に用いる場合は、あえて苦味のあるものを選ぶこともあるのだとか
飲用であれば、苦味よりも旨味や香りがあるものを用います
ぜひ、みなさまには、こういった抹茶を体験いただきたいです
来月の開催は 6/10(日)
東京 品川教室で開催です
お申込み・詳細はコチラから
みなさまのお越しをお待ちしております❗️